top of page

​Ekotumi / ・エコツミ・

[A]body01.jpg

Ekotumi 

・エコツミ・

Cultural multiform artist, Singer-songwriter, Dancer, Performer, Storyteller, Novelist, and New Mom.
カルチュアルアーティスト

日本神話をモチーフにしたシンガーソングライター / パフォーマー / ダンサー / ストーリーテラー / 脚本・小説家 / 0歳児母

  • YouTube Social  Icon
  • Spotify
  • Apple Music
  • Amazon
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • Facebook - Black Circle
  • Line
  • X
  • スレッド
  • ミディアム
  • Pinterest Social Icon
  • Vimeoの - 灰色の円
QR_779856.png
note.png
Ekotumi_Imagephoto.jpg

What's new

* ラジオ出演のお知らせ / Radio 

8月30日9時〜9時30分 コマラジ
野崎淳之介さんの番組『フライデーアートサーカス』の『人生はアートだ!』のコーナーに出演いたします。

2024.7.26
[ Streaming Release / 楽曲ストリーミングリリースのお知らせ ]

"Dream which you can see in the backside of your eyelids"
〜瞼の裏で見る夢〜 楽曲をリリースいたしました。

2024.7.18
[ Publication of the novel / 小説出版のお知らせ ] 

Ekotumi's first long novel was published by Gakken Inc. About the young strong god, Susano in Japanese mythology.
"The song of still you gods"
・エコツミ・初の長編小説がGakkenより出版となりました。
『まだ青き神々の歌「古事記」~スサノオ青春伝』
・Amazon:https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4052059549/
・楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17854078/

* イタリアアートコンテンスファイナリスト選出のお知らせ
Ekotumi is selected for the art contest, ARTE Laguna in Venice

Because Ekotumi is selected for the art contest, ARTE Laguna in Italy, she will perform at the venue in Venice on 16th November.
11月16日よりヴェニス(イタリア)で開催されるアートコンテンスArte Lagunaのファイナリストに選出されました。現地でパフォーマンスをいたします。

2024.5.20
[ The first tour after the baby birth to Bulgaria / 産後初ツアー・ブルガリア公演のお知らせ ]

Describe the item and include any relevant details. Click to edit the text.

untitled-8767.jpg

Artist Statement
​アーティストステートメント

When I sing, "I" do not sing.

I only listen to the voice of my body.

When I dance, "I" do not dance.

I just try not to let my body wander through the memory of the place.

 

In my body, there are an endless number of memories.

The memories from when I was born.The blood when I fell down. The sun on a day when I woke up unusually early. The fearfulness when it strangled a part of my soul. The songs when it made me fly forever and wherever. All the stories until the present day have piled up inside me, and that is why I exist here.

 

But that is not all.

Each story has its own context.

After I saw the beautiful twilight named, 

I knew the origin of this word " Who are you" and the story behind the word.

I looked up at the glorious moon and,

I noticed the ancient authors who composed WAKA, traditional Japanese poetry also saw this same moon.

I was born and continue to live in Japan, where mythology has been imbued in shrines and coexist with nature.

 

All of these things have piled up inside me and create my body and soul with dimly defined boundaries.

My body is filled with memories and stories of me and before me.

 

When I sing, "I" do not sing.

I only listen to the voice of my body.

When I sing, "I" do not sing.

 

When I dance, "I" do not dance.

I just try not to let my body wander through the memory of the place.

When I dance, "I" do not dance.

私が歌うとき、「私」は歌わない。

ただ、からだが発する声を聴くだけである。

私が踊るとき、「私」は踊らない。

ただ、からだが場の記憶をさぐるのをさまたげないようにするだけである。

 

私のからだには、気が遠くなるほどの記憶が眠っている。

うまれた時からの記憶。

転んだ日に滲んだ血。めずらしく早起きした日の太陽。心の一部を締め殺した恐怖。どこまでも飛んでゆけそうな歌。現在にいたるまでのすべての物語が積み重なり、私が存在している。

 

しかし、それだけではない。

それぞれの物語には文脈が存在している。

黄昏時を見た後に知る「誰ぞ彼」という言葉に宿る物語。

月を見上げて想いを馳せる。その同じ月をみて詠まれた和歌の数々。

生まれ育った日本という国に存在し続ける日本神話。共生する自然。

それらすべてが積みかさなって、物語をつむぎ、このおぼろげな境界をもつからだを作り上げる。

私のからだには、私以前の記憶も、私以前の物語もつまっている。

 

私が歌うとき、「私」は歌わない。

ただ、からだが発する声を聴くだけである。

私が踊るとき、「私」は踊らない。

ただ、からだが場の記憶をさぐるのをさまたげないようにするだけである。

 

私が歌うとき、「私」は歌わない。

ただ、からだが発する声を聴くだけである。

私が踊るとき、「私」は踊らない。

ただ、からだが場の記憶をさぐるのをさまたげないようにするだけである。

untitled-8767.jpg
HP_section02.jpg

01

Japanese mythology / 日本神話

I was born and raised in Tokyo, and from kindergarten to university, I have frequented Christian schools; thus I knew that there was a history to Japan, but I did not know about its mythology. “Kojiki” (the oldest Japanese historical book and there are myths) was only some word during the exams. I thought that great fantasies such as Greek or Scandinavian mythologies I adore were unthinkable in Japan. That made me believe that Japan was lacking culture―that was my state of mind by that time. When I graduated university and learned to sing, I stumbled upon the “kojiki” as I was looking for my own way to express myself. I was shocked to know that there was such exciting tales in Japan and whose characters were still living amongst Shinto shrines even today! The descendants of these 'tales', which could be called nonsense to say 'history' like the giant snake with eight heads, are shrines, where adults still pray earnestly in the present day. This country is not what I had imagined it to be. It was different from what we had been led to believe. We had roots. We must both inherit them and deny them, but we must start by recognising them.

There are so many myths in the world and it is classified into typologies. But they are different. Where do these differences come from? It is the difference in the climate of each country and, after all, contains the necessities for the people living in that region. Knowing the myths is linked to understanding the differences in climate and, by extension, the way of thinking of the people in the region. Myth is not a religion, but a living story of each country, a culture of the earth.
The more I perform overseas, the more I realise that Japanese mythology is a very interesting from a global perspective, because they are still alive today', and that I must tell the world about these 'tales' that are still little known. This is because the sense of living in a very close state with nature, a story of choosing coexistence rather than division, is one element that will change the world today.

 

東京にうまれ東京に育ち、幼稚園から大学までミッション系の学校へ通った私は、日本に「歴史」があることは知っていても「神話」があることを知らなかった。「古事記」はテストにでてくる単語でしかない。憧れのギリシャ神話や北欧神話のような壮大なファンタジーはけっして日本ではありえない。日本には妖怪はいても妖精はいないし、日本は文化的に欠けているのだ。そう信じ込んでいた。
大学を卒業し歌を歌うようになった頃、自分の表現を探し求める中で偶然「古事記」に出会い、日本にこんなに心躍る物語が存在し、そしてその「登場人物」が今でも神社に息づいているのかと衝撃を受けた。一歩間違えれば荒唐無稽と言われてもおかしくない「物語」の末裔が神社であり、大人たちが現代においても真剣に祈っている。この国は思い込んでいた形とは違っていた。思い込まされていた形とは違っていた。私たちにはルーツがあった。それを受け継ぐことも、否定することもどちらもあってしかるべきだが、まずはそれを認識するところから始めなければならない。

各国それぞれの「神話」には類型がある。ではその差異はどこから生まれているかといえば、各国の風土の違いであり、畢竟、その地域に住む人々にとっての必然性が込められている。神話を知ることは、風土の違い、ひいてはその地域の人々の思考の根っこを知ることにつながっている。「神話」は宗教ではなく、それぞれの国の「生きた物語」であり、つきつめればこの「地球」の「文化」である。海外公演を重ねれば重ねるほど、「今も生きている神話」がある日本は世界的にみて非常に面白い国であり、この世界的にはまだあまり知られていない「物語」を、世界に伝えなくてはならないと感じている。それは、自然と共に、非常に近しい状態で暮らすという感覚が、分断ではなくて共存を選択する物語が、現在の世界を変えるひとつの要素になるからである。

個人的には、この「日本」という国が、世界において「いまだ神話が息づいている国」と認識されることが、私の目標のひとつである。

02

Performance Art / パフォーマンスアート

Singing and dancing performance based on my artist statement. Apart from minimal rules such as time and place, the performance is improvised. Themes and use of location (venue) are decided on the spot, while singing and dancing in this performance art.
Our bodies in the city have long since become enslaved to our brains and thoughts. We tend to think that being conscious and controlled is a virtue. However, as noted in the artist's statement, our bodies are also thought to contain the memory of the many and varied forms of this body, the body that had the internal organs to live on land, the five fingers on its hands and feet, and the body that became bipedal. It is thought that not only the flow of evolution, but also the memories of each time, including the sound of the sea and the color of the sun, are all asleep. Using improvisation as much as possible, singing melodies that emerge without conscious thought, and moving the body on the body's own command, the piece explores the possibility of accessing a huge collective unconscious that is immanent and divine, beyond the senses of the self.

 

アーティストステートメントに基づいた、歌と舞のパフォーマンス。時間や場所など、最低限の決まりごと以外は即興で行う。テーマ、場所(会場)の使い方も、その場で決定されながら、歌いながら舞い踊るパフォーマンスアート。

都市に生きる私たちの身体は、頭脳と思考に隷属するようになって久しい。意識化におかれ、コントロールされることが美徳であると考えられがちである。しかし、アーティストステートメントに記したように、私たちの身体には、この身体、つまり陸で生活できる内臓を持ち、手足に5本の指を具え、二足歩行となるまでの多種多様な形態の記憶も眠っていると考えられる。それには単に進化の流れというくくりのみならず、その時それぞれの記憶、それは海の音や太陽の色をはじめ様々の記憶であろうと思われるのだが、それらもすべて眠っているのだと考えられるのではないだろうか。可能な限りの即興性を用い、意識することなく出てきた旋律を歌い、身体を身体の命令により動かすことで、自己の感覚を超える内在神的な巨大な集合的無意識へアクセスする可能性を模索する。

03

Site-Specific artwork / サイト・スペシフィック作品

Artworks which is related with not only the tales of the place (Japanese mythology) but also the specific place and the people in the place. It has started with the distance from others, the vulnerability of society and the desire to engage with people, which became apparent in the Covid-19 disaster. Like the community artwork 'Descent to the Earth' is an outdoor performance that moves between two shrines that are deeply rooted in the local area. 'Dream which you can see in the backside of your eyelids' is a video work that recaptures the various thoughts, regrets and vague fears of the time at the place where I was born and raised, recalling my own childhood through childbirth and childcare. NFT's visual music work 'Displayed Soundscape Series', in which only the workings of nature can weave movement, and others.

 

日本神話という土地固有の物語のみならず、土地そのものや土地の人々と関わる作品群を制作。Covid-19禍にて顕在化した他者との距離、社会の脆弱性、そして人と関わることへの欲求から始まった。地域に根付いている2つの神社を移動する野外パフォーマンスであるコミュニティアート作品「神話行列-降臨道中-」。出産後、育児を通じて自身の幼少期を思い出す中で、生まれ育った地を巡り、当時の様々な想いや後悔、ぼんやりとした恐怖などを捉え直した映像作品「瞼の裏で見る夢」。自然の営みだけが動きを紡ぎ出すNFTのビジュアルミュージック作品「飾る音楽シリーズ」、ほか。

​プロジェクト

Artworks / アートプロジェクト

untitled-8459-2.jpg
about.

Why I sing / 想い

I felt fear. Honestly, all I felt was fear.
恐怖を感じていた。むしろ、恐怖しか感じていなかった。

Ever since I was little, I was always scared of something.

My family home was in the middle of Tokyo. And yet, it was not an urban. It was a temple town, and the streets were always deserted.

小さい頃から、いつもなにかに怯えていた。

我が家は東京の真ん中に位置していた。けれど、私が住んでいる場所は都会とはいえないような寺町で、通りはいつも閑散としていた。

[A]noumen.jpg

Japanese Mythology / 日本神話

Ekotumi_Artistphoto.jpg

I was born and raised in Tokyo, and from kindergarten to university, I have frequented Christian schools; thus I knew that there was a history to Japan, but I did not know about its mythology. “Kojiki” (the oldest Japanese historical book and there are myths) was only some word during the exams.

I thought that great fantasies such as Greek or Scandinavian mythologies I adore were unthinkable in Japan. That made me believe that Japan was lacking culture―that was my state of mind by that time.

東京にうまれ東京に育ち、幼稚園から大学までミッション系の学校へ通った私は、日本に「歴史」があることは知っていても「神話」があることを知りませんでした。「古事記」はテストにでてくる単語でしかない。憧れのギリシャ神話や北欧神話のような壮大なファンタジーはけっして日本ではありえない。つまり、日本は文化的に欠けている。そう信じ込んでいました。

New Translation "KOJIKI" series
​新訳古事記シリーズ
Contemporary Opera 
​コンテンポラリーオペラ/和風歌劇

220702_0116.jpg

Music / 音楽

IMG_1614.JPG

Subscribe to Ekotumi's Newsletter / メルマガ登録

Thanks for submitting! / ありがとうございました!

お問い合わせ

​Contact / お問い合わせ

  • YouTube Social  Icon
  • Spotify
  • Apple Music
  • Amazon
  • Instagram Social Icon
  • Facebook Social Icon
  • Facebook - Black Circle
  • ミディアム
  • Pinterest Social Icon
  • Vimeoの - 灰色の円

ありがとうございました

bottom of page