top of page

NFT Artwork Visual Music
"Displayed Soundscape Series" / NFT ビジュアルミュージック作品 「飾る音楽シリーズ」

Visual Music work “Singing, Moving, Picture No1. No2”
ビジュアルミュージック作品「歌う、動く、絵 No1, No2」

IMG_0022.jpg

“The ultimate goal of all the arts is music.”  

                                                   Friedrich Wilhelm Nietzsche
"All art constantly aspires towards the condition of music."                                                             Walter Horatio Pater

But I, a musical artist, have felt jealous like paintings, statues, pictures, and installations which can exist like forever.

Can we display the music also?
Could you stand in front of the artwork and taste that calmly several minutes… maybe hours like me in front of paintings.

「すべての芸術が究極に目指すものは音楽である」 ニーチェ

「すべての芸術は音楽の状態にあこがれる」ウォルター・ペーター

けれど、音楽を作る私は、しばしばほかの芸術表現に嫉妬していた。半永久的に飾ることのできる絵画、写真、彫刻・・・。

音楽も、飾ることができないだろうか?

自分が絵画に向き合う時のように、何分も、時に何時間もその前に立ち、その世界にじっと耳をすませてもらえないだろうか?

So, I created my new artwork, “Displayed Soundscape”.

This artwork is visual music. This is fixed video like picture, with music.
Usually “human” is object of shooting. But in this artwork, human is a part of landscape and doesn’t move as much as possible. Only the nature make change in the video.

The music is composed by melodies which I felt during video. It means this music is a kind of the “soundscape” of this place. And because you can listen this music only in front of this artwork, it also means this music is a kind of the “soundscape”.
It created by human (my) voices which is one of primitive music instrument.

Like the picture in the URL, you can enjoy this artwork with tablet, smartphone, or PC monitor.

Details : Medium 
https://ekotumi.medium.com/about-nft-visual-music-displayed-soundscape-f68479843e64

スクリーンショット 2023-03-07 14.59.19.png
スクリーンショット 2023-03-07 14.59.53.png

本作は、絵をイメージした映像に音楽を重ねています。
通常の映像で被写体となる「人間」は可能なかぎり動かず、ただ自然の営みだけが動きを紡ぎ出します。
音楽は、実際の撮影現場で感じた旋律を元に、原始的な楽器である人間の声のみで作り上げています。
一般的に「サウンドスケープ」(英語タイトル:「飾るサウンドスケープ」)は、ある環境における音のことですが、本作において聴こえる音楽は、作者である私=人間の声のみです。この作品の撮影時の音=森の音、川の音ではありません。

けれども、撮影時に感じた旋律を元に作った音楽であるという点において、この風景に紐づいたサウンドであり、また、この風景の前においてのみ(つまり、本作品の前においてのみ)聴こえる音楽という意味においても、ある種のサウンドスケープといえると考えています。

写真のようにタブレットで、スマートフォンで、PCモニターで、どうぞ飾ってお楽しみください。

日本語解説はこちら。
https://note.com/ekotumi/n/na81f32b1da10

bottom of page